News お知らせ

教育授業

授業「リベラルアーツ演習I ジェンダード・イノベーション起業演習」開講

リベラルアーツ演習I ジェンダード・イノベーション起業演習

ジェンダード・イノベーション研究所は、研究からイノベーションへの橋渡しで重要な「女性イノベーター」の育成を目指し、ジェンダード・イノベーションに関するアイデアを製品やサービスに変えるための方法を学ぶ授業を開講します。

ジェンダード・イノベーションの基本的知識を学ぶだけではなく、デジタルファブリケーションや知財検索を使った実践的な活動や、多様な業界の専門家とのディスカッションなど、アイデアを実現するためのノウハウを実際に体験できます。

起業家を目指している方、技術・開発やアイデアの社会実装化に興味のある方をお待ちしています。

ポスターのPDFファイルはこちら

プログラム概要

開講曜日金曜日9・10時限(16:40~18:10)
対象

学部生 20名

担当教員太田裕治、斎藤悦子 、内田史彦、高丸理香、山本咲子
履修登録期間

2022年9月14日(水)~9月20日(火)

お問合せ先

ジェンダード・イノベーション研究所(IGI) 担当:高丸・山本
E-mail:ocha-igi@cc.ocha.ac.jp

授業内容

(第1週)10月7日

ジェンダード・イノベーションとは何か

(第2週)10月14日

アントレプレナーシップとは何か

(第3週)10月21日

起業する女性たち

(第4週)10月28日

ジェンダード・イノベーションに関するグループワーク①

(第5週)11月4日

デザイン思考の必要性①

(第6週)11月18日

デザイン思考の必要性②

(第7週)11月25日

デジタルファブリケーションを使ってみよう

(第8週)12月2日

ジェンダード・イノベーションに関するグループワーク②

(第9週)12月9日

グループワークの成果発表

(第10週)12月16日

知財とは何か―知財検索システムを使うーScout

(第11週)12月23日

プレゼン手法―Elevator Pitchを学ぶー

(第12週)1月13日

企業とのディスカッション準備

(第13週)1月20日

ジェンダード・イノベーションコンソーシアム企業とのディスカッション

(第14週)1月27日

模擬「産学連携スタートアップファンドプレゼンテーション」

(第15週)2月3日

まとめ